共催・協力・後援団体一覧(いばたん2024)
共催自治体

共催:石岡市・ひたちなか市・鹿嶋市・潮来市・行方市・つくばみらい市・小美玉市・茨城町・東海村
協力:筑西市
後援:茨城県・茨城県議会・茨城県教育委員会
協賛企業・団体・個人の皆様【順不同・敬称略】
株式会社鈴木ハーブ研究所
JTB協定旅館ホテル連盟茨城支部
茨城大学文理・人文学部同窓会
イガラシ綜業株式会社
茨城いすゞ自動車株式会社
株式会社サシノベルテ
株式会社吉田石油
一般財団法人茨城県建設技術公社
内山労務管理事務所
鹿島臨海鉄道株式会社
株式会社茨城ポートオーソリティ
株式会社JWAY
株式会社武井工業所
建設業を本気で良くする株式会社
公益財団法人茨城県開発公社
公益社団法人茨城県森林・林業協会
コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社
筑西市
日本原子力発電株式会社
湊屋商事株式会社
みらい株式会社
石岡市
潮来市
茨城交通株式会社
茨城町
一般社団法人茨城県建設業協会
小美玉市
鹿嶋市
東海村
中小企業診断士社会保険労務士はたけやま事務所
行方市
ひたちなか市
三井住友海上火災保険株式会社
水戸ヤクルト販売株式会社
株式会社ITS
コマツ
山本泰右
茨城県生活協同組合連合会
小美玉観光協会
開運寺
株式会社旭物産
株式会社さわやか交通
株式会社信和テクノ
株式会社山義地所
プライムケア関東株式会社
水戸ステーション開発株式会社
有限会社田所保険企画
リリー文化学園 文化デザイナー学院
株式会社カメラのスナオシ
株式会社横須賀満夫設計事務所
株式会社鈴木ハーブ研究所
東日本旅客鉄道株式会社
ひたちなか海浜鉄道株式会社
株式会社ファーストクラス

実行委員会(50音順・敬称略)
委員長
馬渡剛
茨城大学 人文社会科学部
教授
委員
阿久津博史
JTB協定旅館ホテル連盟
茨城県支部長
委員
圷真理絵
鹿嶋市 総務部人事課
委員
石井純一
茨城大学 茨城大学全学教職センター
特任教授
委員
伊勢昌弘
行方市 企画部 政策秘書課 政策秘書G
主任
委員
入江妙好
茨城県 営業戦略部 観光戦略課
副参事
委員
薄井美貴
東日本旅客鉄道株式会社水戸支社 地域共創部地域連携UT
委員
海老原二良
一般社団法人 茨城県観光物産協会
常務理事
委員
遠藤光彦
コカ・コーラ ボトラーズジャパン(株)
首都圏チェーンストア法人二課
委員
大野隼人
つくばみらい市 市長公室 企画政策課
課長補佐
委員
小堤桃子
茨城町 町長公室 地域政策課 地域振興グループ
委員
川島佑介
茨城大学 人文社会科学部
准教授
委員
菊池聡
ひたちなか市 経済環境部 商工振興課
主任
委員
栗山将幸
潮来市 企画政策課
委員
黒澤しずか
株式会社JWAY 営業部
広報グループ課長
委員
黒田啓太
つくばみらい市 市長公室 企画政策課
主幹
委員
古口菜々子
いばたんOBOG会
代表
委員
佐林太郎
株式会社Oideo
執行役員 兼 フィールド事業部事業本部長
委員
清水弘司
小美玉市 市長公室魅力発信課
係長
委員
関一敬
株式会社JWAY
制作部長 兼 企画室長
委員
照沼かおり
東海村 総合戦略部 地域戦略課
主任
委員
東峰和佳子
鹿嶋市 政策企画部 政策推進課
委員
富田悠介
石岡市 政策企画課
課長補佐
委員
仲田智美
行方市 企画部 政策秘書課
課長補佐(政策秘書担当)
委員
西島佳子
株式会社ITS プロジェクト事業部
委員
松崎真吾
東海村 東海村総合戦略部 地域戦略課
課長補佐
委員
宮内優真
株式会社JTB 水戸支店 教育営業課
委員
村上主税
茨城大学文理・人文学部 同窓会
委員
和氣原
イガラシ綜業株式会社 社長室 総務部総務G/業務推進室(ISO推進室)
委員
和田圭汰
株式会社シースリー システム開発部
学生実行委員
本コンテストの運営には学生が大きく関わっています。
主なメンバーは茨城大学の学生で、企画の立案からYouTube・SNSにおける広報まで幅広く行っております。
個別サポートが必要な場合は、 オンライン などを通じて学生実行委員がサポートします。
4年 山口 桃花
3年 小山 咲華
3年 相良 愛子
3年 佐藤 思乃
3年 大楽 万葉
3年 立川 陽菜
3年 牧 海斗
3年 武藤紅玲杏
2年 朝倉 玖瑠実
2年 村上 瑠奈
2年 石川 望愛
2年 久保木 怜
2年 髙田 惇志
2年 中村 瑠菜
2年 西野 太陽
2年 野村 和弘
2年 友部 月姫那