ニュース一覧

いばたん2025開催!

今年度も、いばたんを開催する予定です!!


7年目となるいばたん2025では、新たな取り組みとして、AIを使用した作品の募集を開始する予定です!
詳細につきましては、いばたん2025HPの公開をお待ちください。

2025年04月08日

いばたん2024 本選実施!

2025年2月15日、TOHOシネマズ水戸内原にて、いばたん2024本選を実施いたしました!
今年度は1053名の参加、295作品の応募があり、そのうちの上位20作品を上映いたしました。


 

各賞の受賞結果は以下の通りとなります。


最優秀賞
岩瀬日本大学高等学校 / パステルマリン・ハスカップ  「人と当たり前を繋ぐ~太陽に守られて~」
茨城県立水戸第二高等学校 / 赤くん  「想いをのせた一皿~茨城を添えて~」

優秀賞
茨城県立中央高等学校/ Omitama snappers 「輝く!新・ご当地グルメダイヤモンブラン!」

自治体特別賞
茨城県立石岡第二高等学校/ リリィのおとぎ話 「大調査!まちかど情報センター」
茨城県立水戸第二高等学校 / 赤くん  「想いをのせた一皿~茨城を添えて~」
水城高等学校 / げに 「大野みろくばやし―伝統が息づく音色―」
水城高等学校 / ゼロの追憶 「茨城からアカデミー賞へ~戦争遺跡を考える~」
茨城県立竹園高校 / いばたんザウルす 「我が町つくば」
岩瀬日本大学高等学校 / パステルマリン・ハスカップ  「人と当たり前を繋ぐ~太陽に守られて~」
茨城県立中央高等学校 / Omitama snappers 「輝く!新・ご当地グルメダイヤモンブラン!」
水城高等学校 / 徒歩より来たり 「てくてく街道ウォーキング―水戸街道編―」
茨城県立東海高等学校 / A new 「茨城発祥事件簿~貴方は目撃者となる...~」

茨城県観光物産協会賞
茨城県立竹園高等学校 / いばたんザウルす 「我が町つくば」

学生推薦特別賞
茨城県立水戸第二高等学校/ 青くん  「途を繋ぐ 想を乗せて」



また、今年度はオープニングとエンディングの際に流れる音楽を茨城県立水戸第二高等学校のサンサンブル同好会の方々に、
生演奏していただくという新たな試みを実施いたしました。

動画に合わせながら演奏するという高度な技術が必要となる中、見事に演奏していただき、
来場者の方々からは素晴らしい演奏であったとの声をいただきました。
水戸第二高等学校のアンサンブル同好会の皆様、誠にありがとうございました!

2025年03月19日

いばたん2024 ノミネート作品公開!

ついに、いばたん2024の本選進出作品が決定いたしました!
一体、どの作品が最優秀賞に輝くのでしょうか?!
本選進出が決定した制作者の皆様方と本選でお会いできるのを楽しみにしております。

2025年02月07日

東海高校校内発表会!

12/5(木)に東海高校の校内発表会に参加させていただきました!

どれも茨城の魅力を独自の視点で発信している、素晴らしい作品ばかりでした!
締め切りの1/17(金)まで残り1か月、皆様のさらにブラッシュアップされた作品をお待ちしております!!

2024年12月05日

ひたちなか市産業交流フェアにていばたんブースを設置

11月2日(土)、3日(日)に開催された、ひたちなか市産業交流フェアにていばたんブースを設置させていただきました!

多くの方々に、いばたんの過去受賞作品をご覧いただく様子が見られ、いばたんについてご質問いただいたりと、
いばたんブースも盛況でした。
このような機会をいただき、誠にありがとうございました。

2024年11月02日

水城高等学校説明会

【水城高等学校説明会】
10/28に水城高等学校にていばたん説明会を行いました!
説明会では、昨年度、賞を受賞した二つのチームの代表者の方にいばたんについてのお話をいただき、
生徒の皆さんにとって、ものすごく参考になったと思います。
作品の応募締め切りは2025年1月17日です!!
締め切りまであと約2か月、多くの応募をお待ちしております!

2024年10月28日

いばたん2024 本選開催日決定!

いばたん2024の本選開催日が2月15日に決定いたしました。

以下詳細となります。

日時:2025年2月15日(土) 12:30より上映開始 (11:45受付開始)

場所:イオンモール水戸内原3F TOHOシネマズ

会場をはじめ、より詳細なスケジュールに関しましては、決定次第ホームページやSNSに掲載予定です。

2024年09月27日

Entryについて

トップページより「応募方法」をクリックし、貼られているURLからformに必要事項を記入の上、作品を提出してください。

2024年05月06日